「空き家は2018年までに手放しなさい 」黒田日銀総裁の任期切れ

「空き家は2018年までに手放しなさい 」黒田日銀総裁の任期切れ(2018年4月まで)というのがユニークだ。

金融緩和政策が続く可能性が高いが、それ以降がわからない…。とすれば、それまでに売らないと…

『負動産(まけどうさん)』と転じる可能性さえ出てくるからだ。


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-09/OERZOG6TTDS001

【経済インサイド】アベノミクスに迫る「2018年問題」…秘かに取り沙汰される金融緩和「出口戦略の失敗」恐怖のシナリオ
http://www.sankei.com/premium/news/150206/prm1502060004-n1.html

むしろ、一番厄介なのが、「空き家対策特別措置法」で、不良資産である空き家が取り壊しの命令がなされ、取り壊し費用がかかり、さらに、固定資産税がアップする。

むしろ、その前に、空き家対策として、無料でもいいから借りて維持してくれる人を見つけたほうが良い。
無償の管理人などの派遣や、販売するまでに不動産の価値をあげるなりのサービスが必要となりそうだ。

都心部であれば、有料駐車場事業社が解体料を負担してでも、採算がとれるが過疎化が進む地方では問題が深刻化する。

空き家対策特別措置法(空き家法)を分かりやすく解説
http://www.tochikatsuyou.net/column/akiya-hou/

日本全国の空き家数は820万戸で13.5%

総住宅数は,6063万戸と5.3%の上昇 空き家数は820万戸
空き家率は,13.5%と過去最高に

http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2013/10_1.htm


❏『空き家は2018年までに手放しなさい』(沖有人/著、SBクリエイティブ/刊)によると、2015年5月より「空き家等対策の推進に関する特別措置法」が施行されたこともその大きな一因のようです。この法律により市区町村の権限が大幅に強化され、「倒壊の恐れがある」あるいは「衛生上著しく有害となる恐れがある」空き家の持ち主に対して、撤去や修繕を命令できるようになりました。さらには税制面の修正も行なわれ、特定空き家に認定されると、土地の固定資産税が最大6倍にも跳ね上がる可能性もあるといいます。今、日本社会では「空き家を放置しておく」ということが難しくなりつつあるのです。

❏「空き家は2018年までに売るのがベスト」と語るのは、本書の著者である沖さん。2020年に東京オリンピックが開催されること、2018年ごろまでは金融緩和政策が続く可能性が高いことなどから、このタイミングが「売りどき」だとしています。

情報源: 空き家は2018年までに手放しなさい

10万円リゾートから100万円マンションまで…粗大ゴミ化する負動産(神田敏晶) – 個人 – Yahoo!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/20150205-00042811/

「富動産」~「腐動産」~「負動産」

1)富動産 = まさに男の甲斐性であり、自他ともに認める成功の証でしょう。

2)普動産 = 一定の期間が過ぎればあって当たり前の空気感漂う存在に変化?

3)付動産 = 時間と共に「家屋」は次第に無価値に。 土地に付属するだけの存在に?

4)腐動産 = 深刻な状況に突入! そろそろ始末に困り始めた存在と化しています。

5)負動産 = 財産どころか、負担、負債に!!
http://mbp-tokyo.com/office-terada/column/49264/