手が荒れない「お湯だけ洗い」洗剤をつかわないお湯だけ! 

料理で一番大変なのが、あとかたづけ…。
お腹一杯になったあとで、ノンビリしたい時にどっさりとある洗いもの…。
それを見ると、ついつい料理をするのが、面倒くさく…。

シェアハウス時代に身についたのが、調理をしながら片付ける方法。
まず、料理しながら洗い物をしていく。

まな板は十分に水で洗ってから使う

木のまな板などは、最初に必ず両面を水を十分に濡らして水分をふくませてから使うと、料理の時にまな板がニオイやよごれを吸い取らなくなるので、お湯洗いだけでもほとんど汚れが落ちる。
まな板は使う前に洗っておくと汚れがつきにくい。包丁も同じ。

排水口は見えたままにしておく

台所の排水口を隠したり、三角コーナーを置くとそこに汚れがたまり、雑菌が繁殖し、ニオイの原因となる。最初からゴムで隠されている排水口を露出させ、そこにステンレスのゴミ受けを取り付ける。ゴムパッキンで排水口を隠すメリットがどこにあるのか?ボクはわからない。常に開けるとショッキングな汚い排水口になっているだけ。それを洗う時の不快感も…。むしろ、最初から隠さず常に可視化しておいて汚さない。

この製品を愛用しています!

※排水口の経のサイズを要確認

料理がデキた時に、同時に、排水口のゴミをティシュではさんで捨て去る。これだけで、ニオイや雑菌の繁殖がなくなる。見えなくなっている排水口ほど汚いものはないので、常に汚れが見えるようにしておき、毎回捨てるほうがよい。また、調理後であれば、生野菜などのクズもまだきれいで捨てやすい。食後になるとベチャベチャになっているからだ。ティッシュではさんで捨てるのは一瞬でできることだ。

料理に使った鍋、フライパンを棒付きタワシでお湯だけ洗い

料理ができて、さあ食べよう!という瞬間の30秒だけ、鍋やフライパンを、熱めの45度以上50度以下のお湯だけで、竹ブラシや棒付きタワシで「お湯だけあらい」する。調理したての鍋やフライパンはまだ熱があるので、汚れが落ちやすい。

でんぷん汚れは、熱い時が一番落ちやすく、タンパク質は50度以上で固まるので、それ以下の温度で落ちやすくなる。


48度でお湯をセットしている。

鉄製のフライパン(ニトリのスキレット)などは、せっかく浸透している油を落としたくないので、できるだけ洗剤を使わないでお湯だけで棒付きタワシでゴシゴシしている。
お湯もできるだけ直接、手にかかると手の皮脂が落ちてしまうので、棒付きタワシを愛用。

100均でも手に入る、棒付きたわし。汚れたら買い換える。

何よりも、洗剤を使いまくり、泡だらけでないと洗った気にならない癖からぬけ出すと、手荒れから開放される。自分の家族間での食器洗いで、手荒れで苦労するほど意味のないものはない。
調理後にほとんど洗い物を終わらせてしまえば、後の洗い物は、個々が使った食器とカラトリーだけだ。
これも、キッチンに個々が自分のものを運び、お湯だけで洗えば、あっという間にかたづく。

気になる汚れは「お湯」で解決!種類×温度別の使い分けで劇的に綺麗にする方法

http://blog.qooton.co.jp/entry/2015/02/13/113200

水切り棚に、食器がいるのは1分以内

シンク内に洗い物が何もない状態と、排水口のゴミもティッシュで毎回取り去れば、常にシンクには何もない状態となる。
そして、その洗われた食器やカラトリーは水切りカゴや水切り棚にある。
そこは水を切るだけで、すぐに洗いタオルで食器を磨き上げる。
水切り棚においておくと仕事が増えるだけだからだ。
すぐに所定の場所へ食器とカラトリーはおさめて片付けは終了。
あらい拭きタオルや食器ふきんは大量に用意しておくのがポイントだ。それらのふきんを乾くのを待っていたら、いつまでもかたづかない。

そこで、オススメがレックの「激落ちクロス」だ。10枚入って、607円1枚あたり61円だ。
色が分かれているので、皿用、グラス用、流し用、レンジ台用、と用途を使い分けば良い。
キメの細かいマイクロファイバーで汚れが落ちやすい。

とにかく、このクロスを毎日大量に使って、毎日洗濯して、大量にふきまくる。これだけで、キッチンまわりがピッカ、ピッカ。洗剤をほとんど使うことなく、棒付きタワシと激落ちクロスとお湯だけ。

洗剤を付ける前に、セスキを試してみて!

お湯だけ洗いで、なんだか洗った気にならない人は、セスキを試してみよう!

セスキとは…

ナチュラルクリーニング用のアルカリ剤としてすっかり有名になった重曹。でも、その重曹よりもっと使いやすく、使い道も多いアルカリ剤があります。それがセスキ炭酸ソーダ。家庭用洗剤や入浴剤の成分としてよく配合され、布ナプキンの浸けおきにイチオシの洗浄剤としても知られています。
「油脂をある程度乳化することができる」「タンパク質をある程度分解することができる」
http://www.live-science.com/honkan/partner/sesquicarbonate01.html

最近では、100均でも登場している「セスキ」
洗剤を使って手がボロボロになるよりもセスキでゴシゴシ、棒付きタワシ。

これでも落ちない汚れだけが、界面活性剤の洗剤の登場
なので、我が家の、台所洗剤は年に1本使うかどうかの比率。
花王さん、ライオンさん、ごめんなさい。