超便利!【和暦→西暦ブックマークレット】西暦 計算方法 平成+1988年 昭和+1925年

明治+1867=西暦
大正+1911 =西暦
昭和+1925=西暦
平成+1988=西暦

和暦の元年と西暦を足せばよいだけなので、ショートコードにすれば、java script化できそうだ。
もしくは、PHPで記述すればWordPressのPlug inになる…と思って調べてみたら、ブックマークレットで西暦化できる方法があった!
お!これはとても便利だ! 

ウェブサイトで和暦に西暦を追記させる方法

和暦を西暦に変換して追加するブックマークレット
http://stabucky.com/wp/archives/3008

なるほどつまりこうすればよいのか…。ブックマークを直接ドラッグするのもいけそうだ!

この下の【和暦→西暦ブックマークレット】をブックマーク欄にドラッグしておくだけ!

【和暦→西暦ブックマークレット】

ブックマークの編集画面で開き、URLのところにこちらのソースを直接コピペくださいね。
※なぜかドラッグするだけだと%に文字化けされているため…。

ブックマークのURL欄でJavascriptが(西暦年)を表示してくれます! お!!これはとても便利だ!

たとえば、総務省のマイナンバーページ申請ページにいくと…和暦ばかり…。
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/index.html

しかし、このページで、【和暦→西暦ブックマークレット】をクリックすると…あらら!不思議!
西暦が追加されました!

ブックマークレットであれば、ショートコードのjava scriptでいつも変換したりするのではなく、必要な時だけ西暦年を追加できるので便利ですね!

運転免許の有効期間は3〜5年、元号が変わる計画があるならば西暦も併記してはどうだろうか?
ハワイなどは日本の免許でもクルマが運転できるが、違反した時に西暦がないので元号だとややこしい…。
せめてパスポートにも運転免許の有無の文字の記載もしてほしいくらいだ…。
facebookで国際的に国籍、年齢確認、免許のクラスの証明とかできないものなのか?

ハワイ州では,入国後1年以内に限り,有効な日本の自動車運転免許証で自動車を運転することができます。
ハワイ州で車を運転する方へ 在ホノルル日本国総領事館
http://www.honolulu.us.emb-japan.go.jp/jp/drive.htm

新元号

新元号は平成31年元日から 皇室会議を経て閣議決定へ 法案提出は今年5月連休明け
天皇陛下が在位30年を節目として譲位を希望されていることを受け、政府は、平成31(2019)年1月1日(元日)に皇太子さまの天皇即位に伴う儀式を行い、同日から新元号とする方向で検討に入った。国民生活への影響を最小限とするには元日の譲位が望ましいと判断した。譲位に伴う関連法案は、有識者会議の報告と衆参両院の論議を踏まえ、5月上旬にも国会に提出する見通し。譲位は「一代限り」として皇室典範改正は最小限にとどめる方向で検討を進める。

複数の政府関係者が明らかにした。譲位の日時に関しては「○年以内に政令で定める」として法案に明記せず、皇室会議を経て閣議決定する方針。

天皇陛下の譲位に関する有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)は2017年1月23日に論点整理をまとめる。「一代限り」で譲位を可能にする法整備を求める内容になるとみられる。

これを受け、衆参両院は譲位に関する議論を始める方針。国会での議論を受け、有識者会議は3月中に最終報告をまとめる。政府が国会に法案提出するのは、5月の連休明けになる見通しだという。
http://www.sankei.com/politics/news/170110/plt1701100002-n1.html

江戸時代の元号

http://fengming.jp/070829-11arekore/01sijorekisi/gengo5.html

それ以前の元号

https://ja.wikipedia.org/wiki/元号一覧_(日本)

 

 

プログラムで解決する方法

和暦を西暦に変換して追加するブックマークレット
http://stabucky.com/wp/archives/3008

和暦を西暦に変換して追加するブックマークレット
http://stabucky.com/wp/archives/3008

月日がゾロ目だと同じ曜日になる? | You Look Too Cool
http://stabucky.com/wp/archives/4748

アナログの和暦→西暦

一応、アナログの変換表も…。

昭和1年 → 1926年
昭和2年 → 1927年
昭和3年 → 1928年
昭和4年 → 1929年
昭和5年 → 1930年
昭和6年 → 1931年
昭和7年 → 1932年
昭和8年 → 1933年
昭和9年 → 1934年
昭和10年 → 1935年
昭和11年 → 1936年
昭和12年 → 1937年
昭和13年 → 1938年
昭和14年 → 1939年
昭和15年 → 1940年
昭和16年 → 1941年
昭和17年 → 1942年
昭和18年 → 1943年
昭和19年 → 1944年
昭和20年 → 1945年
昭和21年 → 1946年
昭和22年 → 1947年
昭和23年 → 1948年
昭和24年 → 1949年
昭和25年 → 1950年
昭和26年 → 1951年
昭和27年 → 1952年
昭和28年 → 1953年
昭和29年 → 1954年
昭和30年 → 1955年
昭和31年 → 1956年
昭和32年 → 1957年
昭和33年 → 1958年
昭和34年 → 1959年
昭和35年 → 1960年
昭和36年 → 1961年
昭和37年 → 1962年
昭和38年 → 1963年
昭和39年 → 1964年
昭和40年 → 1965年
昭和41年 → 1966年
昭和42年 → 1967年
昭和43年 → 1968年
昭和44年 → 1969年
昭和45年 → 1970年
昭和46年 → 1971年
昭和47年 → 1972年
昭和48年 → 1973年
昭和49年 → 1974年
昭和50年 → 1975年
昭和51年 → 1976年
昭和52年 → 1977年
昭和53年 → 1978年
昭和54年 → 1979年
昭和55年 → 1980年
昭和56年 → 1981年
昭和57年 → 1982年
昭和58年 → 1983年
昭和59年 → 1984年
昭和60年 → 1985年
昭和61年 → 1986年
昭和62年 → 1987年
昭和63年 → 1988年
昭和64年 → 1989年
平成1年 → 1989年
平成2年 → 1990年
平成3年 → 1991年
平成4年 → 1992年
平成5年 → 1993年
平成6年 → 1994年
平成7年 → 1995年
平成8年 → 1996年
平成9年 → 1997年
平成10年 → 1998年
平成11年 → 1999年
平成12年 → 2000年
平成13年 → 2001年
平成14年 → 2002年
平成15年 → 2003年
平成16年 → 2004年
平成17年 → 2005年
平成18年 → 2006年
平成19年 → 2007年
平成20年 → 2008年
平成21年 → 2009年
平成22年 → 2010年
平成23年 → 2011年
平成24年 → 2012年
平成25年 → 2013年
平成26年 → 2014年
平成27年 → 2015年
平成28年 → 2016年
平成29年 → 2017年
平成30年 → 2018年
平成31年 → 2019年 ←※新元号は平成31年元日予定
平成32年 → 2020年
平成33年 → 2021年
平成34年 → 2022年
平成35年 → 2023年