ヘンリー・フォードの最大の発明は、ベルトコンベア生産ではなく、自社のT型フォードを社員に購入させたこと


 

   

 

 

 

    カスタム検索
 

【アイデア】

ヘンリー・フォードの最大の発明は、ベルトコンベア(エジソンの金鉱ビジネスでインスパイアされた)を利用したことで大量生産を可能にしただけではなく、労働者の給与を2倍にし、工場での単純作業でも、モチベーションを持たせ続けた。

その先には、自社の製品である、T型フォードを社販でしかも、ローンで購入することができるようになった。

(ローン購入の先達は、GM )

普通の人々にとって、T型フォードを手に入れる最短の方法は、フォードの元で働くことだった。

そして、T型フォードの単純作業に対する高給、退社率を減らし、自社製品を愛し、自社製品を拡散し、自社製品に対しての改良アイデアがすぐに反映される仕組みとなった。

ベルトコンベア型生産も大事であるが、これらの、欲望連鎖による結束による組織体は、製品の黎明・発達期には、得に重要であろう。

最大の顧客が社内にいる会社ほど、強い組織はいない。

T型フォード http://j.mp/I798Hn 

1908年に発売され、生産を終了したのが1927年。約1500万台を生産。

 

フォーディズム http://j.mp/HbSh7k 

http://124.146.216.38/webjiten/fordism.html

 

 

 

しかし、T型フォードのペダルレイアウトは、

右からブレーキ、リバース(バックギア)、クラッチと並び、アクセルはハンドル上のレバーで操作する。

“>

 

 

のちに、MT(Manual Transmission, MT、手動変速機)車は、右から、アクセル(右足)、ブレーキ(右足)、クラッチ(左) の並びが世界標準となって、誰もが右ハンドルでも左ハンドルでもクルマが運転できるようになった。

 

新たなUI(ユーザインタフェース)は、常に、人々を混乱させる。
既存の使ったことのあるUIメタファーを取り入れることによって、人々は混乱せずにユースフルになる。

 

おそらく、ピアノのペダルのレイアウトが参考になったはずだろう。

右から、サステインペダル、ソステヌートペダル、シフトペダル(ウナ・コーダ)

ピアノ Pedal ペダル con pedale
http://piano-advance.com/link/pedal01.html

 

 

カーグラフィックTV
 http://www.tv-asahi.co.jp/douga/cgtv/index.html?tid=765

History of Social Media
http://www.slideshare.net/knnkanda/history-of-socialmedia

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です