トヨタiQとYouTubeのVisual Mix Contestがすごい理由

日本の広告費のグラフを作っていて忙しかったけど、触ってみて驚いた。

なんとこんな投稿ビデオプロモーションが展開されているとは!

TOYOTA iQのスペシャルサイト

http://toyota.jp/iq/

Visual Mix Contest

トヨタ のiQが当たる!!!
という。

こちらがYouTubeサイト

http://www.youtube.com/iQVisualMix

とにかく、最初わけわからずでもやってみた。

オールFlashサイトの問題点は、インターフェースの理解に苦しむ。

※取り扱いが難しそうなので、体験型説明ビデオつくってみました。

とりあえず、曲を選んでみるだけで驚く!

アーティストの楽曲が使用できる。テクノにロックにトランスもある…。

YouTubeの自分のアカウントにアップロードできる仕組みになっていた。

しばらく、触っていて、ようやく使い方がわかった。
なによりも、車が当たるというモチベーションよりも、映像をリミックスできて、その場でYouTubeにアップロードできるという展開が気に入った。

まだ締め切りに時間があるし、もうちょっと研究してからチャレンジしてみよう。

ボサノバに変えて、右のエフェクトもテストしてみたら…

こうなった。

モノクロ、ミラー、タイリング、楽しいなあ…。

音楽が良いと、映像のリミックスも楽しい。しかも、短いのでちょっとした時間でも映像のリミックスが体験できた!

http://www.youtube.com/watch?v=fUIW3cNboUA

このキャンペーンのすごい理由は…。

1. CPCやCPMなどのネット広告の指標ではなく CPI (Click Per influence)というバイラル力を活用していること。
 ネットの世界だけではなく、知人に思わず紹介したくなるというコンテクスト力。

 始めると、最低15分くらいはIQの音楽と映像の世界に接しているので、このクリック換算での広告コストは異常に低くなるだろう。ユーザーの滞在時間なども、ログで分析できるだろう。

2.映像や音楽をYouTubeにダイレクトにアップロードすることによって、違法ではなく合法的なYouTubeの使い方を提案。 YouTubeをコントローラブルなメディアへと変えている点。

3.プロの作る音楽や映像をリミックスして楽しむ 

   1.5次創作の楽しみを与えてくれる。

  プロ素材が後押ししてくれるクオリティアップは、CGMの力をさらに高めてくれそうだ。

自分の声や映像、写真も足していきたくなってきたけど、そんな人は、filmoにおまかせかな?

このVisual Mixや、コマーシャライザーのように、気合いの入った人でなくても、ちょっとインタフェースに慣れると、それなりに作品ができてしまうという

CGM力を高めていくというプラットフォームも必要かもしれない。

小学校や中学校の授業でUGCを教えるというのもありだろう。それが20年後の日本のクリエイティブに与える影響は少なくない。

作るまでの課程をQuickTimeで説明

iShowU でキャプチャした後、iMovieでカット編集し、それをYouTubeでアップ。

そして、できたのがこちら…。一初録りの緊張感があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です