KNN日本初!世界初!KandaNewsNetwork 初心忘るべからず!

35f4b0c23ad48bd9c0a3f0f7d2c9681a

https://web.archive.org/web/19980704231549/https://4knn.tv/

KNNの日本初!世界初!メモ
ふと、気がつくと…日本初!や世界初!の事が意外に、多いことにあらためて、気づいた…。自己紹介、会社紹介用のメモとして…。

世界初Macintoshのフリーペーパー MacPress創刊 by サクレ

【URLドメイン取得】

1994年
世界で初期の三文字アルファベットドットコムドメイン取得
4knn.tv 市場価値1,000万円
現在、1億円で某中国企業と交渉中
Japan.org
国連加盟の日本代表ドメイン管理人に勝手になる
beatles.or.jp beatles.jp
ビートルズ組織に関する日本のドメイン管理人に勝手になる

【メルマガ】


http://www.mag2.com/m/0000000004.html
1997年 まぐまぐでの発行ID 4番目 KNNインターネットニュース
日刊!インターネットニュース 創刊
http://www.mag2.com/m/0000000122.html
日刊!デジタルクリエイターズ 創刊
http://www.mag2.com/m/0000005757.html
http://www.dgcr.com/

【宇宙旅行】


https://web.archive.org/web/19990428020211/https://4knn.tv/report/2001/index.html
1998年、冒険旅行会社ゼグラム社の2001年の宇宙ツアー申し込み
約1,000万円 ペプシ(当時サントリー扱い)やLuna SeaのSUGIZO氏叶姉妹も申し込みだったとか。
ゼグラム社のキャンセルによる延期の上中止。

【KNNビデオストリーミング】


https://web.archive.org/web/19980704231925/https://4knn.tv/report/9806/wc98.html
1998年 ワールドカップフランス大会 モバイルビデオストリーミング
アップルジャパン(当時)の外村仁氏に紹介していただき、ノキア・ジャパンさんに提供いただいた携帯GSM回線(144kbps)に、Jストリーム社(当時)古株副社長の提供いただいたストリーミングサーバ(RealVideo)で、フランスのワールドカップに集う世界の人びとをFIFAのスタジアムに背をむけ、パブリックビューイングから生中継。大阪の展示会「ビジネスショウ OCNブース」で定期的に配信する。
その後、2002年日韓(提供:パイナップルカンパニー)2006年ドイツ(提供:ニフティ)2010年南アフリカ(提供:スカパー)と続いた。

【Y2K-Tokyoプロジェクト】


https://web.archive.org/web/20000620230252/https://4knn.tv/
コンピュータ西暦2000年問題、アメリカよりも13時間(東海岸)早く2000年が訪れる東京の現状をネットを使って多言語レポート。1999年11月より24時間ストリーミング放送を開始。結果としては無事人類は2000年を迎えることができた。

【ソーシャル・ネットワーキングBAR】

http://knn.typepad.com/knn/2004/11/post.html
2004年11月1日オープン .BAR のちにBarTube
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=29659&id=204322

【YouTube】

2006年

日本で最初にYouTubeにビデオ投稿 日本で最初のYouTuber?
地上波テレビ局で、初めてのYouTubeにアーカイブの残る番組にMC出演
MXテレビ ブログTV スポンサー デジタルガレージ
世界で最初のYouTubeをテーマにしたスタジオ&BAR開業

【ネット選挙】


http://knn.typepad.com/knn/2007/07/post-2.html
2007年7月5日 参議院選挙 東京選挙区で立候補
公職選挙法の想定外のネット政治活動
セカンドライフ上での国会でアバターによる選挙活動
ポッドキャストによる音声ファイルの更新など

【セグウェイ】

2003年3月 日本での最初のセグウェイ販売
2003年7月 世界で最初のセグェイ広告
2004年8月 道路車両運送法違反で罰金50万円(自賠責保険のない車両30万円)という略式起訴の判決に不服の意思として、東京拘置所で労役を選択(くれぐれも逮捕ではない!)。世界ではじめてのセグウェイ走行で拘置所へいくことに…。東京拘置所獄中記

【災害】

1.1985年 JAL123便墜落事故 あと4人のキャンセル待ち
2.1994年 ノースリッジ地震(ロサンゼルス)
3.1995年 阪神大震災 神戸
4.1999年 明石歩道橋 花火大会 神戸
5.2001年 911同時テロ ニューヨーク
6.2015年 直腸がん宣告