ソニー、アップルに楽曲配信 販売増へ戦略転換とおもったら、レコチョク経由?なんという姑息な!


ソニー、アップルに楽曲配信 販売増へ戦略転換  :日本経済新聞.

iPhoneなどのユーザーは、画面からレコチョクに接続して購入する。聴くときにはiTunesとは別にレコチョクが用意した音楽再生アプリ(応用ソフト)を立ち上げ、その楽曲リストの中から選ぶ必要がある。1曲当たり52~420円。

このニュースを見た時に、ついに、ソニーは自社のハードに引きずられていた戦略を見なおしたかと一瞬、喜びそうになったが、以前として、レコチョクを間に挟むという姑息なマーケティングからは脱却できないようだ。

もう、なんというか情けないばかりである。音楽を聞いてもらえるプラットフォームを、自ら狭めていく限りで見ていて痛々しいほどだ。

 

自分自身が音楽ユーザーとしての立場にたったら、とても考えられない施策ばかりだ。ATRACにしてもDRMにしかり。

 

ハードとソフトの融合的な1980年台の成功モデルを未だに引きずっているようにしか見えない。

 

ここはすぐにでもレコチョク経由を撤回し、音楽は音楽、ハードはハード、紐付け戦略を取るよりは、より巨大なプラットフォーム(iTunes)に参入しても、さらに上行くプラットフォームを牽引すべきではないだろうか?

 

そのうち、iTunesは、ダウンロードやクラウド所有のデジタル販売だけでなく、amazonのような配送も手がけることだろう(そのほうがプラットフォームの価値があがるからだ)。

 

せっかく、EMIを傘下に押さえても、出所がなければ意味がない。
かつての、レコードがソニーの蓄音機だけでしか聞けない時代はあっただろうか?

 

ソニーはソニーのTシャツしか洗えない洗濯機を作っているようなものだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です