【書籍】夫婦仲の経済学 皿洗いからセクスライフまで妻と夫の不満は経済理論で解決

スポンサーリンク


 


夫婦仲の経済学 皿洗いから○○○ライフまで妻と夫の不満は経済理論で解決  ポーラ・シューマン、ジェニー・アンダーソン著

結婚生活の経済理論を持ちこむという大胆なアプローチ(笑)

 夫婦仲のトピックを取り上げ、経済理論と当てはめる。そしてそのケースとなる事例を紹介していくという進行スタイルの書だ。

家事の分業についてへ、アダム・スミスの国富論、さらにリカードの比較優位で家事をどう、分配するのかではなく、いかに効率的になるかで考える。

公平に家事を分担するのではなく、効率的に家事を分担する方法が提案されていく。それは、得意分野を活かす家事分担のしくみの着地点の発見であった。

皿洗いを分担するのではなく、皿洗いはどちらが得意なのかを見極めることである。

「ヒトは劣勢になると早まった行動をとる」行動経済学

○○○に対する面倒さ(コスト)と回数(頻度)を「需要と供給」の理論で検証していく。

秘め事であるからこそ、不透明であり、他と比較検討しないので、不良債権化しやすい(笑)。
カウンセリングをカップルで受けて、好きな体位を相談するなど(←アメリカ的)して、オープン化していき、正常な市場へと導入する。

インセンティブにトレードオフ、双曲割引、ゲーム理論、囚人のジレンマ…を夫婦間の問題で解き明かす。

膨大なインタビューによるヒアリングを元に事例を当てはめている。この手法は、小学校や中学生でも理解できるので、対象をアニメやヒーロー物にすればさらに市場は広がりそうに思う。垂直的拡張が望めそうだ。

 


スポンサーリンク




 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です