20061107NEWS

●グーグル、新聞広告に進出 NYタイムズら50紙と提携

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006110601000745

●ミャンマー権力者の豪華挙式ビデオ流出――民衆が怒り
http://cgi.itmedia.co.jp/g/02_060b060311_/news/articles/0611/06/news014.html
ミャンマー最高実力者の娘の豪華挙式を映したビデオがネットに流出し た。貧困にあえぐ市民から怒りを買う一方で、ビデオ流出の背景をめぐる憶測も。
(ロイター)

●米TIME誌は2006年の「Innovation of theYear」(今年の技術革新)に,動画共有サービス「YouTube」を選んだと発表した。TIME誌は「技術面で今年は面白い年」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061106/252593

●「5分未満ならコピー動画OK」投稿サイトと共存探る韓国TV業界【コラム】日本経済新聞
UCC(User Created Contents)」と呼ばれるYouTubeのような動画投稿サイトの人
気が加速している。テレビは見なくても動画投稿サイトを見ないと学校や会社で話題についていけないと言われるほど
http://rd.nikkei.co.jp/it/nettop/u=http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT10000006112006


●「MySpace日本版、今月開始」の報道
http://cgi.itmedia.co.jp/g/02_060b060111_/news/articles/0611/06/news011.html
早ければ今週にもNews Corp.とソフトバンクの提携が発表されると伝えられている。
(ロイター)

●YouTube、2007年に携帯向けサービス立ち上げ
http://cgi.itmedia.co.jp/g/02_060b060e10_/news/articles/0611/02/news056.html
携帯電話に対応したビデオサービスを立ち上げたいと、YouTube の創設者チャド・ハーレイ氏は語った。

●ウェブサイト「utube.com」の運営企業、ユーチューブを起訴
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20299367

●オンラインで動画著作権を守るには–有効なフィルタリング技術への模索
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20299987

●BCN、「デジタル2.0の鍵を握るのは全録レコーダー」、
麻倉怜士氏を招き講演
http://www.computernews.com/DailyNews/2006/11/2006110222098E5289BA2020.htm
BCN(奥田喜久男社長)は11月2日、都内で開催した
「BCNフォーラム」に麻倉怜士氏を講師として招き、「デジタル家電とは何か 今後の展望」
をテーマにした講演を実施した。麻倉氏はデジタル家電がここまで普及した理由と、今
後、デジタル家電がどのように進化していくかを分かりやすく解説した。

●ブログ時代の“うわさ”対応広報術
http://cgi.itmedia.co.jp/g/02_060b062010_/news/articles/0611/02/news069.html
デルのノートPCが燃えている画像は、ブログなどで急速に広まり、原因についてさま
ざまな憶測が語られた。企業広報はマスメディアだけでなくブログもチェックし、迅速に対応しなければならない時代だ。

●リンデンラボのCEOが語る「セカンドライフ」の第2章
10月16日、リンデンラボの最高経営責任者(CEO)である
Philip Rosedale氏のアバターがシーネットネットワークスの「Second Life本社」に登場 し、数十人の聴衆が見守る中で、最新情報を語った。
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20298467

●「両刀使い」ビデオレンタルで差別化図るBlockbuster
http://cgi.itmedia.co.jp/g/02_060b061d10_/news/articles/0611/02/news075.html
iTunes Storeなどのオンライン動画サイトや競合のNetflixに対
抗するため、オンラインと店舗の両方を駆使して「常に顧客の手元に映画を切らさない」
サービスを開始する。

●WWWの父、Web研究調査会を結成――米英2大学が提携
http://cgi.itmedia.co.jp/g/02_060b060510_/news/articles/0611/04/news006.html
WWWの生みの親、ティム・バーナーズ-リー氏らの主導により、英サザ ンプトン大学とMITが提携、Web研究調査会を結成した。

●ニフティ、“聴き放題&ネットラジオ”を展開する音楽携帯サイトを 開始
http://cgi.itmedia.co.jp/g/03_060b061711_/mobile/articles/0611/06/news021.html
ニフティは、音楽配信サービスを行うiモード公式サイト「MOOCS  Mobile」を開始した。約20分/8曲を配信するネットラジオ番組や、定額の音楽聴き放題サービスなどを展開する。

●Zune.netがオープン――MSN Musicでのサービスを統合
http://cgi.itmedia.co.jp/g/02_060b060310_/news/articles/0611/04/news004.html
Zune.netがいよいよオープンした。同時にMicrosoftは、MSN  Musicでの音楽配サービス停止を明らかにした。

●ジュピターTV CS4チャンネルのCM料金を改定来年1月から

 ジュピターTV(東京都港区)は07年1月 1日から、ムービープラス、ゴルフネットワー
ク、LaLa TV、J SPORTSのCM料金を改定する。現行 料金は05年4月に設定され、その後各チャンネルの契約世帯数が順調に拡大していることから、料金改定を 決めた。新料金(スポットAタイム30秒単価)は、
ムービー プラス、ゴルフネットワーク、J SPORTSはそれぞれ6万5000円、
LaLa TVは5万円。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20061106org00m300048000c.html

●10月のWebサイト数、1億の大台に
http://cgi.itmedia.co.jp/g/02_060b060210_/news/articles/0611/04/news003.html
GoogleやMicrosoftが提供する無料ブログサービスが後押しし、
10月末時点のWebサイト数は1億の大台に突入した。

●ネットエイジグループ 未来予想を子会社化
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200611060007a.nwc

●オウケイウェイヴ エムログと資本・業務提携
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200611060008a.nwc

●日本の透明度は世界17位一位はフィンランド、アイスランド、ニュージーランド
世界の汚職・腐敗度指数
http://www.ti-j.org/corrupt/06/CPI2006TableSourcesEnglish281006.pdf

●神田敏晶、東京拘置所について語る
http://www.youtube.com/watch?v=xy6LO00cvEU

●ビートルズのリミックスDVD Love登場?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JBXLOM/ref=pe_snp_LOM

●セグウェイに乗ると“人に勧めたくなる”理由
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/23/news007.html

  generated by feedpath

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です