ネスレの『ミロ』ではなく『マイロ』

f:id:knnkanda:20180628210451j:image

 

ネスレは世界最大の食品コングロマリット。

なんといってもスイスの企業なのに、インスタントコーヒーの発明が大きかった。

ソリュブルコーヒーを発明したネスレのブランドが75周年

 

しかし、企業が、どれだけ巨大になっても、コーヒー豆は産地が遠い。また、産地が豊かになり、人々に余裕が生まれるとインフレが起き、コーヒー豆の原価は上昇し続ける。

 

ネスレにとって、原価が安く、人々がアディクトで愛飲し続け、子供の時から親が与え続ける戦略商品として生み出したのが、麦芽飲料のMILO(マイロ)だ。

 

ネスレ・ミロ – Wikipedia

 

そう日本では『強い子のミロ』だ。

ココアのカカオ豆でもなく、コーヒー豆やでもない。麦だから大量に、安く仕入れられる。

栄養素も多く、スポーツ選手のキャラクターで何故か健康そうなイメージもある。

 

ミロではなく、マイロとして、スターバックスのようなカフェ以外では、当たり前のようにミロが提供されている。

 

マレーシアでは、マイロは、すでに国民的に小さな頃から、マイロ味にアディクトされている。砂糖の味しかしないんですけどね。

 

マイロの売上世界ナンバーワンはマレーシアだそうだ。

 

  

インスタントコーヒー – Wikipedia

 

ネスレ – Wikipedia

 
ネスレの歴史

ネスレの歴史は、アングロ・スイス煉乳会社がスイスでヨーロッパ初の煉乳生産工場を開業した

1866年に始まる。アンリ・ネスレは1867年に画期的な乳児用食品を開発し、1905年にはアングロ・スイスと合併。これが現在知られているネスレグループとなる。この時期には都市の発展が進み、鉄道や汽船の普及により物価が下がり、消費財の国際貿易が飛躍的に拡大する。

米国人のチャールズ&ジョージ・ページ兄弟がアングロ・スイス煉乳会社設立を支援。スイスで豊富に出回る新鮮なミルクを使用し、母国で得た知識からスイスのカムにヨーロッパ初の煉乳製造施設を設立。新鮮なミルクの代わりとして、安全で長期保存のきく製品であるとうたい、「ミルクメイド」ブランドのもと、ヨーロッパ工業都市へ製品の供給を開始する。

 

f:id:knnkanda:20180629133141j:plain

 

https://www.nestle.co.jp/aboutus/global/global-history

 

 

 

ネスレ ミロ オリジナル 240g×2個

ネスレ ミロ オリジナル 240g×2個

 

 

 

フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠

フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠

 

 

 

ゲームのルールを変えろ――ネスレ日本トップが明かす新・日本的経営

ゲームのルールを変えろ――ネスレ日本トップが明かす新・日本的経営

 

 

 

「こんなもの誰が買うの?」がブランドになる 共感から始まる顧客価値創造

「こんなもの誰が買うの?」がブランドになる 共感から始まる顧客価値創造

 

 

 

知られざる競争優位―――ネスレはなぜCSVに挑戦するのか

知られざる競争優位―――ネスレはなぜCSVに挑戦するのか

 

 

 

 

 

週刊ダイヤモンド 2016年10/1号 [雑誌]

週刊ダイヤモンド 2016年10/1号 [雑誌]

 

 

 

企業の社会的責任を超えて ネスレ:CSVは競争力となる(インタビュー) DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文

企業の社会的責任を超えて ネスレ:CSVは競争力となる(インタビュー) DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文

 

 

 

ドル箱 コーヒー市場争奪戦―週刊東洋経済eビジネス新書No.38

ドル箱 コーヒー市場争奪戦―週刊東洋経済eビジネス新書No.38

  • 作者: 週刊東洋経済編集部,平松さわみ,冨岡 耕,倉沢美左,茨木裕,筒井幹雄,小林由衣
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2013/12/06
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る