ピーター F. ドラッカーは、著書の『ネクスト・ソサエティ』で経営理念について述べている。
「未来の社会においては、大企業、特に多国籍企業にとっての最大の課題は、
その社会的正当性(Social Legitimacy)、すなわちその
ビジョン、ミッション、バリューとなるだろう」
三層構造のピラミッド型でイメージ
ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる
- 作者: P・F・ドラッカー,上田惇生
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2002/05/24
- メディア: 単行本
- 購入: 25人 クリック: 148回
- この商品を含むブログ (188件) を見る
また、ミッションとヴィジョンがひっくり返っている企業も多い。
経営理念を3つに分けていますか?
ウォルト・ディズニー
ミッション: われわれの想像力を活かして、人々を幸せにする
ヴィジョン: 何百万という人々を幸せにし、
健全なアメリカの価値観を讃え、育み、広める
バリュー: 想像力がなくならない限り、ディズニーランドが完成することはない
三層のピラミッド型にしても、ビジョンが行動に伴わなければ、経理理念は絵に書いた餅にしかすぎない。
しかし、こちらの図を見たときに、このピラミッドが因数分解されて、すっきりと上意下達のイメージが成立しているように閃いた!
経営理念 可視化フレームワークのストラクチャー
【1】『ビジョン』が、『ミッション』と『バリュー』に因数分解される。
『ビジョン』は、『ミッション』と『バリュー』で構成されている。
【2】『ミッション』は『自社のマーケット(Market)』と『プロダクト&サービス(Product & Service)』に付随し、
『ミッション』は『自社のマーケット(Market)』と『プロダクト&サービス(Product & Service)』で構成される。
【3】『バリュー(Value)』は、『個々の行動(Individual)』と『社内環境(Environment)』に付随するという考え方だ。
『バリュー(Value)』は、『個々の行動(Individual)』と『社内環境(Environment)』で構成される。
『バリュー(Value)』における個々の活動が、『ミッション(Mission)』に影響を与え続ける。
むしろ、すべての可視化フレームワークの事象の関係性が、ヴィジョン(Vision)に収斂され、構築されているからこそ、統一した夢と目標と行動に一貫性を持たせてくれる。
組織全員が、リーダーとしての発想を持つためには、トップマネージメントがこのストラクチャを理解しておく必要があるだろう。そして『言語化』し、共通した『Vision』を実現するために、どの『Value』を今、実行すべきかを、全社員が、自問自答しなければならない。
上司の指示でそのまま動くのではなく、 Missionのどの部分を自分が担っているのかを意識させたほうがモチベーションにつながるはずだ。
何のために、今この会議をして、今、この人とアポイントメントをとっているのか?など…。
自社の経営計画の作った『念仏タイプ』の理念ではなく、実際にアクションや行動につながるための経営理念でないと意味がない。
初めての組織デザイン:Vision-Mission-Valueの可視化フレームワーク|たけてつ / Studio Opt|note
VISION は、会社が社会に対してどうありたいか?の構想であり、企業の使命と行動指針で構成されている。
MISSIONは、会社が何で勝負をするのか?の使命であり、存在意義や役割。
業界の市場や製品プロダクト&サービスで構成される。
VALUEは、MISSIONを具現化するためのステイクホルダーの行動指針や価値観であり、
個人の行動や組織の環境で構成される。
経営理念の3つの問題
1.「社会をよくする」や「経済に貢献する」など、自社でなくても言えるような経営理念では、理解はできても行動には結びつかない。
2.中途半端な周知にとどまっており、それを元にした人事評価基準の作成や社内言語としての浸透の支援、優秀者の表彰、社会貢献など、関連する活動との連携が行われていないケース
3.適切なタイミングでのこれらの更新が行われないことである。組織の構成員全体で、自社の組織ドメインの設定は適切か、時代を反映しているか、自分たちにとって最適であるのか、これらを絶えず見直す機会を設定していることが重要である。更新は手段であって目的ではないものの、それを見直すプロセス自体が、組織の構成員にとって組織ドメインの役割と意義を再認識させる。
全社戦略を立案する:組織の永続に必要な4つの取り組み | 経営戦略を読み解く〜実務と理論の狭間から〜|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
『経営理念』を共通フォーマットで統一することの重要性
企業組織にとっての経営理念を共通フォーマットで統一してみるとはじめて比較することができる。
ソフトバンクグループ
楽天株式会社
株式会社ファーストリテイリング
トヨタ自動車株式会社
可視化フレームワークで、整理することによって、いかにほとんどの企業の経営理念が正式に理念として一気通貫していないことがよくわかる。
サイボウズは、理念がすべてまとまっている。
GAFA企業もできていなかった経営理念…
Mission statementは、誰に何をして、どうやって向かうのか。を言語化
Vision statementは、どんな課題を解決し、どこに向かうのか。を言語化
実はできていないGAFA企業…
唯一、NETFLIXが当てはまるが、ワンフレーズで言語化できていない…。
ウォルト・ディズニー
【成功の秘訣】 超一流企業の「経営理念」&「創業者の言葉」 【ブランドTOP10】 – NAVER まとめ
とてもこの可視化フレームワーク、自分の中でも腑に落ちました。
たけてつさん、ありがとうございます。