ジャズバンド としての『#クレイジーキャッツ』を見るべきだ。お笑いもすべて『アドリブ』の芸 ジャズメンよ、お笑いを目指せ!

単なるお笑い芸人ではなく、ジャズミュージシャンというクレイジー・キャッツ

 

お笑いもすべて『アドリブ』の芸ともいえる。

 

この動画を見るだけで、ジャズメンとしてのクレイジーキャッツの面々の力量がよくわかる…。

 

クレイジー・キャッツ 10周年コンサート


クレージー キャッツ結成 10周年コンサート

https://www.youtube.com/watch?v=PO_wjDvChew

 

ラプソディ・イン・ブルー

お笑いを交えての演奏。 東京交響楽団 との共演

ガーシュウィン楽曲でこれだけ遊べれば楽しい。

 


Rhapsody in Blue 01 クレイジー・キャッツ (植木等ショー)

 

ちなみに…原曲はこちら


Rhapsody In Blue (1945) – Rhapsody in Blue Debut

https://www.youtube.com/watch?v=VAuTouBhN5k

 

■タモリさんとの共演

ハナ肇さんのドラムのあの定番のギャグは、子供心にもよく真似をしていたらしい…。

スティックが2本あればリズムを刻めることを教えてくれる。 


クレージーキャッツ タモリ(2/2)

 

 

ミュージシャンでもコメディアンでもなく、むしろどちらも併せ持った、パフォーマンス集団だったということがよくわかる。

 


クレイジーキャッツ 演奏会

 

 

クレイジーキャッツ メドレー

おそらく、これが社会のクレイジー・キャッツのイメージだろう。


クレージーキャッツ メドレー

https://www.youtube.com/watch?v=Pn029qV9U9I

 

 

ザ・ドリフターズにもいえるけれども、ジャズ・バンド上がりのコメディアンは強い。

 

 

グッチ裕三とモト冬樹のビジーフォーもバンドメンバーからのスタートだ。

 

 単なるお笑い芸人だらけだけでなく、ジャズの素養のあるグループのお笑いも、これからの『令和』 の時代はきっと、日本のお笑いの伝統をうけついでくれると思うのだが…。

 

ジャズメンよ、お笑いを目指せ!