

東京都のPCR陽性患者数から見る経営改善
検査数が母数100%とした場合、陽性率は27.7%。陰性率は72.2%
PCR検査の3割が陽性。
陽性検査数のうち94.2%が入院中。
92.2%が中軽症
1.9%が重症
2.3%が死亡
3.4%が退院数
退院数を増やし、重症を治すことが医療での経営改善の課題。
そして私たちは、100%のPCR検査する必要をなくすために、発症する前の潜伏期間の被ウィルス保菌者として、2週間単位で、自粛すること。
日々の陽性者発表の微分で捉えるのではなく、積分で捉えて、この病院での闘いをふやさない闘いをすること。
これが都民の今1番の仕事。