スポンサーリンク
ザ・ビートルズの初期の中でも特に好きな曲
ジョンとポールのハーモニーが美しい。特に主旋となるポールのメロディー部分も含めてジョンが作って歌っていたとは…。
ジョンが低音パートではなくポールのパートを歌っている。初期のバージョン。
テンション部分もこの時からしっかりと歌われています。
この曲を聞いたポールは、自分が歌うべきパートを歌い、さらにジョンは、ポールとのハーモニーを活かすラインを考えたのでしょう。
Was in vain wow ha hahn〜 のコミカルで楽天的な部分はカットされている。これはジョージ・マーティンの判断だろうか?
最後のリフレインに、I should have known betterのアイデアが出てくるあたりがすごすぎる…。
そして、こちらが完成バージョン。「ビートルズがやって来るヤー!ヤー!ヤー!(A Hard Day’s Night)」命名 水野晴郎氏
ポールのうまさはもちろんだが、目をみはるのがAメロでのジョンのラインのメロディー。
6度の和音、3度、さらに5度、ユニゾン、6度の和音と、いったりきたり。
サビ部分はさらに複雑に…。
When she learns we are ※two からのテンションで一気に雰囲気がかわる。
思わずメインのメロディーはどっちという不安な展開? が and I で解決…
さらに最後は、Was in vain のオクターブで安定しAメロへ戻る。
歌詞を詠みながら、メロディーを聞くとこの曲のすごい部分がよくわかる。
また、映画での演出なのか、劇中歌の構成のため、イントロ部分は、ジョンのソロの、If I からのソロとギター、そして、ドラムのフィルのあとにベースというのは一回きり。
この印象的なイントロを、また、使いたくなるのをあえて使わないところが、とても贅沢。
それにしても、ジョン・レノン 25歳の時の作品です。
ハーモニーの解説ビデオ
ジョンのパートをオクターブ上げると、また違った雰囲気のハーモニーに。
いい味だしていますね。おじさんたち
ギターコードはこちら…。
バンジョーコードで奏でるジョンは、ユニークな抑え方のE♭mです。むずい!
ジョンだけのパートを聞くとさらにこの歌のすばらしさがわかる…。
ビートルズ・ハーモニー論
そして、ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!から!
YouTubeを見ながら、コード進行が確認できるchordify.net。便利な世の中になったなぁ!
もう歌本買う必要がなくなってしまったじゃないか!
http://chordify.net/chords/the-beatles-if-i-fell-1964-beatroom7d
スポンサーリンク