色々とストラトキャスターには、想い出がいっぱいつまっている!
16歳の時に、祖母に買ってもらった「SEKI」
祖母の名前、満田せき から命名!
フェルナンデスのFSTシリーズ FST-70
BURNY CUSTOM
そして、今の唯一の相棒である「TOSHIKO」
このギターを岡本のショップ「B-West」さんで買う時におられた、かふあさんから命名!
フェンダーメキシコ とっても安かったけれども、音は一番いい!
しかし、目移りはまったく止まらない…(笑)ギターと女性だけは、いくつになっても目移りしてしまう(笑)
だんだん、眼と耳が肥えてくると、技能はともかく、良いギターとオンナが欲しくなる…。
やばい!!
しかし、いいギターは、時計と同じで、買った値段、もしくはそれ以上で市場で売れるので、結果として、中途半端なギターを買うよりも、目一杯高いギターを買うべきだ。
今までの経験上、10年以上使ったフェンダー、ギブソン、リッケンバッカーは買った値段と同等もしくはそれ以上で売れている。
だから、いいギターは、借金をしてまで買う必要はないけれども、投資と趣味と実益を兼ねることができる。
もちろん、7ケタオーバーのギターともなると、それだけで扱いが変わる。プロのミュージシャンでさえ、少し弾かせて♡モードになるという利点もある。
時計と同じだ。安物時計をしているとそれなりの対応だけど、時計が高いだけで、ホテルでの扱いも変わってくるし、見積書の通る率やプレゼンも変わってくるから不思議だ。
うーん、悩む!!!
ラージヘッドのリアル70年台ストラト! CBSに売却前モデルがお安くなっています…と思ったら、「Relic」という復刻モデルなんで、新製品か!!〜。
なんだかジーンズのストーンウォッシュみたいなものかな。
このシリーズには、まったく興味がない。
やはり、先行き不安な株を売り払って、こちらに投資したほうがよさげな気分だ。
でも、他にもっと売らねば…。
今現存してある、1962年とか、本当に眺めているだけでも、素晴らしい!
自分と年齢が変わらないギターってすごい。死んで枯れた樹木がそれだけ電気楽器として生きているわけだ。
なんとなく1961年の自分の年齢と同じギターが欲しいけれども…。
また、スラブボードネックは触った瞬間にわかるし!
しかし、いざ弾くとなるとフレットとか打ち直しとか…当然したくなる。すると、何十万も価値が下がるという変な世界。
弾きづらくても、オリジナルで我慢しなければならないという苦渋の選択が必要だ。
リアルの1962年、いいなぁ…。音も暖かい…(泣)
お!1961年!
ヴィンテージ弾き比べ!