キヤノンのiVIS mini Xの画像をキャプチャする方法を模索中…。
HDMI出力をそのまま、生放送や、YouTube動画としてアップロードしたい。
iVIS mini X の HDMI出力から、Thunderbolt へ入力するデバイスとしては、UltraStudio Mini Recorder Blackmagicdesign があるそうだ。
Thunderboltとは…
http://www.apple.com/jp/thunderbolt/
Thunderboltは、双方向ともに10Gb/sのスループットを持つ2つのチャンネルを1つのコネクタに組み合わせています。超高速で超柔軟なThunderbolt 2ではそれが最大20Gb/sに引き上げられ、周辺機器とのデータ転送速度はUSB 2の最大40倍、FireWire 800の最大25倍に達します。
今のところ、ボクのデスクトップのMacProには、Thunderboltの入力がない。
ノートのLetsnoteにももちろん、Thunderboltがない。
うーん、どうするか…。