なぜ?ローラはタメ口なのか?「海外帰国子女DVD擦り切れローラ現象」

How am I gonna eat this pineapple without a knife🍍🌚🙏🏼

Rolaofficialさん(@rolaofficial)が投稿した写真 –

なぜ、ローラは敬語をうまくしゃべれないのか?を小学生でもわかるフェルミ推定してみた

いつも、仕事をしながら、この時間は、オーストラリアの児童向けのテレビ番組を見ている。

http://matome.naver.jp/odai/2133282215586607101

という記事を興味を持ってしらべてみた。

ローラがなぜ敬語をうまくしゃべれないのかの理由

wikipedia ローラさん
http://j.mp/GWfg8w 」 をみる限り、NHK教育テレビでやっている子供向きの日本語番組をCATVを契約したとか、DVDで擦り切れるほど見ていたに 2000点!(その、昔クイズダービーという大橋巨泉さんの番組があり、はらたいらさんに2000点懸けていれば、安定していたので…)

なぜならば… 子供番組の中のセリフは、

「さぁ~みんな~集まろうよ!」「いくよ!」「ありがと!」「サンキュー!」「OK!」のくりかえし…。

敬語らしきものが見当たらない英語では、このくりかえしでも、まったく問題ない。

そこで、日本の子供番組も注意して想い出す。

昔は、タメ口になっていたが、おそらくいまは、きちんと、みんな集まりましょう~! いきますよー! ありがとうございます!になおされていると思う。

きっとNHKの中でも敬語教育に問題になったのかもしれない。

…と思って NHK敬語でググると、平成17年(…と書くと西暦にFEP変換してくれるGoogle日本語入力機能ほしいっす!)にこの会議がなされていた。

http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdf

やはり、日本語教育上よろしくない結果がでていたからだろう。

おそらく、幼少期に海外にいる帰国子女は児童番組のDVDをすり減るほど見ておぼえたからだろう。

「海外帰国子女DVDローラ現象」は、しばらくすると、おさまるだろう。
ただ、ここ数年は、なんでもOK! みたいな人は存在する。

NHKの影響力はすごいかも…。すべて妄想というか、フェルミ推定だ。

これを、小学校でもわかるフェルミ推定におきかえてみた…。

http://j.mp/GWfg8w 」

1.ローラは普通の日本人ではない
2.ローラは帰国子女(さらにハーフのハーフの多国籍人)である。
3.言葉は子供の時に覚える。
4.子供はアニメや子供番組が好き。
5.特にローラさんは、日本で生まれましたが、
6歳まで外国で、それからまたすぐに外国で9歳(小学校3年生)の時に日本にきました。
6.つい昔の日本の子供番組は、タメ口でした

さぁ!みんな~! フェルミしてみようね!

もし、外国でお父さんやお母さんが子供に日本語を覚えさせたいと思ったら、DVDとか見せてくれるよね。
特に、日本の子供むけ番組をどっさりと暇があれば、一緒懸命、歌って踊って、覚えたんだと思うんだ!

だから、ローラさんは敬語がうまくしゃべることができないとフェルミしてみました。

あってるかな?

お父さん、お母さんとも、この考え方は「もんだいかいけつ」になっているかどうか、

ぜひ相談してみてね!

 

OK!じゃあ、また!!

http://matome.naver.jp/odai/2133282215586607101

 

 





 


href=”http://www.facebook.com/kandanewsnetwork” send=”true” width=”450″ show_faces=”true” font=”arial”>
     
 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です