「雑誌」読み放題、「音楽」聞き放題新時代から次世代の「○○放題」を占う。
1位 ブックパス 230誌 au限定 ※るるぶシリーズなど含む
2位 dマガジン 160誌
3位 タブホ 150誌 ※るるぶシリーズなど含む
4位 ビューン 140誌
5位 ブック放題 softbank限定 130誌
6位 U-NEXT 72誌
7位 ヤフーブックストア 40誌
8位 FOD フジテレビオンデマンド 66誌
「ビューン」130誌 以上
月額利用料:
445円( iPhone、iPad )※300円(上記以外)
http://www.viewn.co.jp/
誠に勝手ながら、Android™ 搭載スマートフォン・タブレット向けの「ビューン」は、2015年6月23日(火)をもって、新規登録を終了しました。なお、読み放題コンテンツがより充実した新サービス「ブック放題」が6月24日(水)より開始します。
「dマガジン」160誌以上 400円
https://magazine.dmkt-sp.jp/
ドコモユーザーでなくても利用できる
dアカウントがすぐにロックかかってしまう。複数の端末でログインまちがわないように。
https://www.youtube.com/watch?v=vMcFOu7k49I
ソフトバンク「ブック放題」 月額500円
ソフトバンクユーザーのみ キャリア課金
マンガ1万冊の読み放題がプラス!
雑誌150冊 マンガ1万冊
サービス開始から雑誌は20冊増えている。
130誌以上の雑誌と1,000作品以上のマンガが読み放題!
2015年6月11日 6月24日スタート
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2015/20150611_01/
2万冊以上の電子書籍 月額400円
http://bookstore.yahoo.co.jp/unlimited/
「写真集」というのがキラーコンテンツかもしれない。
今まで、書店ではビニールで閉じられており、一般の人は購入にまで至らない。しかし、書籍読み放題によって、PCやタブレットで観るパーソナルな写真集は新たな経験になるだろう。
auブックパス40,000冊
auユーザーのみ キャリア課金
月額562円(税抜)でコミック、小説、実用書、写真集、雑誌が読み放題の「読み放題プラン」
40,000冊
電子書籍が読める合計4万冊、さらに雑誌や写真集まで
https://www.bookpass.auone.jp/
ヤフーブックストア
ヤフーブックストアでの、「写真集」を「自動ページめくり」にすると、スクリーンセーバーの壁紙かわりになるよ!
音楽、映画、雑誌、書籍、マンガ、テレビ…
❏20世紀メディアが、すべてデフレのパッケージ化
❏出版業界全体が、ページビュー課金時代へ
❏通信キャリアの「キャリア縛り」のための施策もどこかで打ち止め。
格安SIM、2年縛りへの嫌悪感。
❏電子コンテンツの読み放題時代へまっしぐら
❏サードパーティーの参入
amazon unlimited
DMM.com などの参入
楽天やGoogle、そしてAppleは?
amazonの一ヶ月980円読み放題サービス「Kindle unlimited」が生みだす価値
アマゾンジャパンが電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」を日本で8月にも開始するという。月額980円で、5万5000冊以上の本が読み放題?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/20160630-00059451/
Facebook Conversations