原題:A Guide to MARLETPLACES
マーケットプレイス・ガイドブック日本語版
[slideshare id=59298219&doc=marketplaceguidebookjapanese-160309063722&type=d]
はじめに
WEB は、すべてを変えました。この25年間で、インターネットは一般化し、それ以前のや り方が思い出せないくらいです。
特に、モノやサービスのやりとりにおいては、それが顕著です。それほど昔のことではないで すが、マーケットプレイスと言えば、極めて地域性の高い活動でした。職人や農家は、近くの マーケットプレイスに自分たちの生産物を持っていって販売していました。しかし、マーケッ トプレイスがオンライン上に移動すると、ローカルとかグローバルといった考え自体がなくな りました。何でも、何回かクリックすれば買えるようになり、売り手はかつてないほど世界中 の人々に売れるようになったのです。
本を例にとってみましょう。かつて、中古本や珍しい本は、裏道の小さい本屋で売買されてい ました。運が良ければ、本の愛好家は、本棚から絶版になった本を見つけることができました。 このプロセスをオンラインに移行することによって根本的な変化が起こりました。著者の名前 とタイトルを入力すれば、その本を売りたい世界中の売り手を見つけるができるようになりま した。世界中のどこかに探している本がありさえすれば、見つけることができるようになった のです。入手困難な本をサンフランシスコの人から買って、読み終わったらダブリンに住んで いる人に売ることができます。
ボリス・ワーツは、この変化に気付き、1999 年にドイツで JustBooks という本のオンラインマ ーケットプレイスを立ち上げました。そして、JustBooks は、2002 年に AbeBooks に買収されま す。2008 年までには、AbeBooks は、希少本、限定本、中古の教科書を探している買い手と、そ れらの本を売りたい売り手の間で年間数百億円の取引を支援しました。2008 年に AbeBooks は、 Aamzon に買収されます。
ボリスが感じたように、オンラインマーケットプレイスは、本当の未開拓市場でした。希少本 か家の修理サービスにかかわらず、オンラインマーケットプレイスは、これまで実現し得なか った方法で、買い手と売り手を結びつけ、新しい購入と販売の機会を与えました。そして、E コ マースとは異なり、マーケットプレイスは、在庫を買ったり、もったり、管理する必要がない ので、少ない資本で誰でもスタートすることができます。
その結果、マーケットプレイスのビジネスモデルは多くの起業家を引きつけました。一旦マー ケットプレイスが軌道に乗り出ると、すごく良く回り出します。そして、大きな規模、長期的 な収益可能性があります。マーケットプレイス上での取引が活発になりだすと、競合が参入し にくくなります。オンラインオークションといえば、1つのサイトしか思い浮かばないのは、 そのためです。
しかし、多くの起業家は、需要と供給の好循環を生み出し、取引を活性化させるのは、難しい ことに気づきます。需要と供給は、歩調を合わせて増やしていかなければなりません。十分な 売り手がいなければ、買い手は去ってしまうでしょうし、買い手がいなければ売り手はマーケ ットプレイスに乗ってこないでしょう。
AbeBooks が Amazon に買収された後、Boris は、まずはエンジェル投資家として投資活動を始め、 現在は、Version One Ventures で投資をしています。アンジェラ・トラン・キンジェンスは、 VersionOneVenturesに2013年に参加しました。過去10年間、Version Oneは、Indiegogo, VarageSale, Kinnek, Shippo, Headout, Dwellable といった、数々の優れたマーケットプレイ ス企業に投資をしてきました。私たちは、学び、彼女ら彼らがターゲットしている市場におい て、モノが売買されている方法を変えたい情熱のある起業家を支援してきました。
このハンドブックは、過去 20 年に渡るマーケットプレイス企業への投資やマーケットプ レイスの構築を通して私たちが学んだインサイトです。マーケットプレイスを構築して拡 大するために必要な方法は1つではありません。しかし、このハンドブックが皆さんのマ ーケットプレイス構築に向けていくつかの示唆や支援ができれば幸いです。
では、始めましょう。
-ボリスとアンジェラより
イントロダクション
マーケットプレイスとは?
オンラインマーケットプレイスは、E コマースサイトの一種で、商品を提供したい人たち(売り 手)とその商品を買いたと思っている人たち(買い手)を繋げます。かつて、これらの買い手 と売り手は、お互いを見つけるのが難しかったのですが、マーケットプレイスは、それを効率 化しました。
1995 年に開始した ebay は、モノを中心としたマーケットプレイスの最初の波を作り、2010 年 には、Uber によって、サービスのマーケットプレイスという第二の波が始まりました。最近で は、モノとサービスが融合したマーケットプレイスも存在します。例えば Door Dash では、モ ノ(食べ物)とサービス(デリバリー)を一緒に注文できます。
マーケットプレイスが急増し、最近では、音楽バンドと演奏会場、住人と雪かきサービス、生 徒と中古教科書といった様々なマーケットプレイスが存在します。
マーケットプレイスは、いろんな市場に存在していますが、2 つの共通点があります。
1. マーケットプレイスは、多くの売り手とその商品を集約します
マーケットプレイスと一般的な E コマースサイトの大きな違いは、マーケットプレイスでは、 モノやサービスは第三者によって提供されることです。マーケットプレイスの役割は、デジタ ル仲介人です。
しかしながら、サービスのマーケットプレイスにおいては、サプライヤーの独立性がグレーエ リアになってきています。ほとんどのオンディマンドサービスのマーケットプレイス(Uber や Handy、Postmates)では、労働者の独立性を強調しています。一方で、Munchery(サンフランシ スコ本社)や MyClean(ニューヨーク本社)は、労働者を全て正社員に切り替え、ユーザ体験を より管理しやすいようにしています。
2. マーケットプレイスは、取引の要素を含んでいる