【追記】
LGから、38インチ曲面ディスプレイ LG 38UC99-W LG 38UC99-W ¥147,963
https://4knn.tv/lg-38/
発売されました…。
897×576×230 9.3kg 解像度 3840×1600 USB Type-C™
このサイズがデスクに収まれば…まだ見ぬワイドディスプレイの世界へ!
ヨドバシカメラで、LGの曲面ディスプレイを見てから、横長でも曲面ならば十分使えそうだというインプレッションを持った。
LG 34UC79G-B ゲーミング ディスプレイ モニター 34インチ/21:9 曲面 Ultra Wide/IPS 非光沢/144Hz/DisplayPort×1,HDMI×2
6万8069円
入力は、Display port × 1 HDMI ×2
最大解像度:2560×1080
セット(スタンド付き) 831×450-570×280
セット(スタンドなし) 831×370×76
重量(kg)
セット(スタンド使用時) 8.6
セット(スタンドなし) 6.4
4Kとかではない、2Kだから最新PCでなくて十分! ゲームもしないから画面の反応スピードも普通でかまわない。しかし、2面モニタのあの広さではなく没入感がほしいので曲面なんだ。
MID2010 のMacPro[MC561J/A]でも大丈夫そうだ。
音声は対応しないけれども、画像はmini displayPortで2009年モデルから対応している。
https://4knn.tv/the-desktop-macpro-5-year-performance-mid2010/
2.4GHz Xeon 2×Quad core (8core) ATI Radeon HD 5870 1024 MB
ATI Radeon HD 5770
Mini DisplayPort
2560 by 1600 pixels WQXGA 対応なので、
最大解像度:2560×1080 には十分対応できる…というか縦が不足しているのか?
いつしか、ATIはAMDになってしまっているし(笑)
しかし、メインのパソコンがすでに7年目だなんて、もう信じられないくらいだ…。
欲しくなるデスクトップをつくらないAppleがほんとまずい状況だ。。
Appleのディスプレイケーブル 仕様
https://support.apple.com/ja-jp/HT201853
以下の Mac コンピュータでは、Mini DisplayPort からマルチチャンネルオーディオ (最大 8 チャンネル) 信号とビデオ信号が出力されます。
MacBook Pro (Retina, Mid 2012 〜 2015)*
Mac mini (Mid 2010 以降)*
Mac Pro (Late 2013)*
Mac Pro (Mid 2010 および Mid 2012)
MacBook (Mid 2010 以降)
MacBook Pro (Mid 2010 以降)
MacBook Air (Late 2010 以降)
iMac (Late 2009 以降)
以下の Mac コンピュータでは、Mini DisplayPort から出力されるのはビデオ信号のみです。
iMac (Early 2009 および Mid 2009)
Mac mini (Early 2009 および Late 2009)
Mac Pro (Early 2009)
MacBook (Late 2009)
MacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008)
MacBook Pro (Late 2008、Mid 2009、Early 2009)
MacBook Air (Late 2008 および Mid 2009)
4K 8K 時代になった時にまたそれは考えるとして、まずは、34インチの広さの曲面だと、作業領域が27インチのシングルからは、2割くらいはアップしそうだ。
また、曲面だからテレビや映画は、集中して近くから視聴するのによさそう!
60インチくらいの曲面だと、ほとんどVRのような没入感がありそうだけど…。この34インチのもう一回り上の大きさくらいが一番良さそうだ。
UWQHD
DELL U3415W 34インチ は、解像度:3440×1440
ボクのPC側が3440×1440に対応していないけれども、10万円を切っている…。
ディスプレイ最大解像度だから、その下の解像度でも対応している気もする…。
0120-981-690(携帯電話からもご利用頂けます) / 044-520-1435
※エクスプレスサービスコードがないと質問できなかった…。購入後のサポートだ。
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&sku=210-AEBP
http://kakaku.com/item/K0000862643/spec/
LG モニター ディスプレイ LG 34UC88-B
UltraWide(3440×1440)
量販店ではヤマダ電機が安い!
http://www.yamada-denkiweb.com/3122086013?q=LG+34UC88-B+
4K(3840×2160)で登場!
ひえー!40インチでこのお値段!あまりレビューが少なく…判断にこまる…。
ついつい人柱になってみるのもありな価格だ!
VGAとかも対応なので、古い機種でも対応できそう…。ゲームしないで、ただ、ブラウザが、たくさん並べらればよいのであればありかも!
http://kakaku.com/item/K0000939143/
http://www.philips.co.jp/c-p/BDM4037UW_11/
本体サイズ(H×W×D)909x643x247
本体重量 11.6kg
|
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-38UC99-W
38UC99-W
大きいことはいいことだ…でいうと、50インチの4Kもあるが、こちらは、PCでの作業には巨大すぎるのかも…。離れて使うと巨大な画面の意味がない。
DMM.make DISPLAY 50インチ 4Kディスプレイ DME-4K50D
50インチで5万円台とは…。1インチ1万円を切って喜んでいた時代が懐かしい!これだと10インチ1万円時代になりそうだ。
これで曲面が欲しい!すると近い距離でも作業ができる。
かつては「テレビを救う」ともてはやされた、画面がカーブする不思議な曲面ディスプレイTVは死にました。地に足着けることもなく、メーカーの虎の子的な扱いを受けることも、もうありません。曲面ディスプレイTVは、より新しくより良い流行の影に追いやられ、消えようとしています。
http://www.gizmodo.jp/2017/01/the-curved-tv-gimmick-might-finally-be-dead.html
大型テレビの曲面ディスプレイは、ひとりで寂しい人にはいいかもリビングでみんなで見るものではないのでしかたがない。
しかし、コンピュータのディスプレイは、家族みんなで見るものではない。個人で仕事に遊びに没入できることが必要なんだ!
3840×2160 の 4K とかでも27インチはいやだなぁ…。4Kでピクセル数が増えれば、その分、60インチとかでっかくして欲しいぞ!
曲面じゃないけど… 43インチとなると、もはや普通の大型テレビサイズだ…。
Facebook Conversations