世間をさわがしている #キュレーション サイト #キュレーションメディア
収集した情報を分類し、つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有すること の定義だと彼らは、キュレーションではなく 単なる #パクリサイト
もしくは #キュレーションメディア の定義に、
「収集した情報を分類し、つなぎ合わせて【#社会に対して 】新しい価値を持たせて共有すること」の「社会に対して」を追記したほうが良いかもね
インターネットのトラフィックを集めるだけに、記事をロボットや、ロボット並の格安で量産し、検索上位にSEOし続ける…。
今や、医療系の情報を検索されても削除したページにランディングさせられて、あーあ…という想い…。
個人のYouTuberが、文字だけの動画でアクセス稼ぐお小遣いでも、相当に迷惑なのに、インターネットの上場企業の役員がその認識だったのか…と思うと、ちょっとガッカリしてしまった。 社長の給与の削減とかの問題ではないなぁ…。
「報酬の30%を6カ月減額」
社長なのに、妙にサラリーマン的な責任のとりかた。
IT系メディア全体のレピュテーションを社会から落としているのに…。
「(他サイトから文言転用を推奨していた点について)私自身、モラルに反していないという考えを持つことができませんでした」。12月1日、ディー・エヌ・エー(DeNA)は、自社で運営する9つのメディアにおいて内容が正確でない記事や無断転用があったことから、全記事を非公開化したと発表。守安功社長は事態を謝罪し、上記のように非公開化の理由ついても説明した。自身の報酬の30%を6カ月減額することも発表している。
情報源: 炎上DeNA、粗悪メディアにとどまらない危機 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準