■デジタル庁の最大で一番カンタンな仕事、税の一元化!
国税 e-Tax(イータックス)
地方税 eLTAX(エルタックス)
が一番の違い!
デジタル庁の最大で一番カンタンな仕事はまず、ここの同じことを二重でやらせているところですね。
法務局で一度、登記したら、そのまま国、県、市町村の税務署にも、申請が完結させること。
代行は『司法書士』しかできないが、DXで仕組みを変えれば、社長が一人でもできるはずだ。
最大の問題は、いびつな仕組みで、素人では複雑な登記から申請になっていることが原因だ。
国と地方と法務局が、まったく同じようなことをやっていいるにも関わらず、システムが全く違う…。
しかも推奨は、いまだにWindows8という情弱セキュリティ環境だ。
最新MacのM1だと、BigSur 非対応で、マイナンバーカードのリーダーも制限を受ける…。
Windows10マシンを登記のためだけに購入し、Edgeではなく、
わざわざ、InternetExplore 11 を起動し、64ビットでなく32ビットで運用しなければならない。
この時点でもう、あきれかえってしまう。
いやそれどころではない。
『申請用統合ソフト』のできの悪さや、申請時間が平日の営業時間のみで、土日祝はおやすみと来ている…。
誰が何を考えて仕事しているんだろうか?
■e-Taxソフト の気の遠くなるようなセットアップ!
行政文書の法則ではないが、簡単なことをさも長々と説明するのはやめてほしい。国民の税金だけではなく、最大の時間をうばっているからだ。
電子申告の基本的な流れ…。これで『キホン』だから頭がおかしな人の設計でしかないだろう。
■利用者番号の取得
e-Taxをご利用いただくためには、利用者識別番号(半角16桁の番号)が必要
1.e-Taxを利用しようとする方は、開始届出書を納税地を所轄する税務署長に提出(送信)し、利用者識別番号を取得する必要があります。
https://www.e-tax.nta.go.jp/todokedesho/index.htm
https://kaishi.e-tax.nta.go.jp/SU_APP/lnk/kaishiShinkiHojin
M1 Macで e-Tax は最新のカードリーダーが必要だった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/macinfo/1309627.html
製品名は「MR-ICA001BK」と「MR-ICD102BK」の2タイプ
■eLTAX 地方税ポータルシステム エルタックス
https://www.eltax.lta.go.jp/
なぜ? 利用時間をネットのサービスでもうけるのか? 土日祝休みのウェブのサービス?
ご利用時間
8:30~24:00
土・日・祝日、年末年始12/29~1/3は除く