Grab taxiの次の一手は?

❏アンソニー・タン創業者兼CEOが、共同創業者のタン・フーイ・リン氏と共にスマートフォンのGPSを利用してタクシーを手配するアプリのアイデアを思いつき、同大のビジネスプランコンテストに提出した。

❏ソフトバンクは(2014年12月)4日、シンガポールに本社を置く、タクシー配車アプリのグラブタクシー(GrabTaxi)を開発するグラブタクシーホールディングスに2億5000万ドル(約298億円)出資し、同社の筆頭株主になると発表した。
❏グラブタクシーは2012年にマレーシアで設立
❏ハーバード・ビジネススクールの生徒だったアンソニー・タン創業者兼CEOが、共同創業者のタン・フーイ・リン氏と共にスマートフォンのGPSを利用してタクシーを手配するアプリのアイデアを思いつき、同大のビジネスプランコンテストに提出した。結果は見事準優勝。
❏タンCEOの父親は、マレーシアで日産自動車の販売店などを手掛けるタンチョン・モーターの社長を務めているが、悩んだ末に一族の事業は継がず、大学からの出資を受けて、12年にマレーシアで、グラブタクシーの前身となるアプリ「MyTeksi(マイタクシー)」の配信を開始した。
❏現在はマレーシアやシンガポールだけでなく、タイ、フィリピン、インドネシアなど6カ国17都市で展開
❏グラブタクシーでは、運転手と契約する際、インターネットでの申し込みは受け付けず、すべての国で運転手と直接面談を行い、営業用自動車免許や自動車登録証明書、車体の状態やナンバープレートなど徹底した身元確認を実施。登録を許された運転手についても、定期的にランダムに運転手の利用者への態度などをチェックする。「きちんと面談などをするため人手が必要で、設立2年余りの会社にもかかわらず、従業員は500人以上に上る」(同)という。
❏「グラブタクシーがほかに比べて優れているのは、利用者に最も近くて利用可能なタクシーを見つけてくれることだ。ほかのアプリでは、利用者の要請に最初に反応したタクシーが割り当てられることも多く、実際頼んでから車が到着するまでに時間がかかる場合も少なくない」
❏さらに、「ほかのサービスの場合は、利用者はタクシーの自動車登録番号しか知らされないが、グラブタクシーの場合はそれに加えて、運転手の名前から電話番号、おおよその料金まで教えてくれる」
❏ウーバーのようなタクシー配車アプリは、従来のタクシー料金より安価な料金でサービスを提供したり、法規制を遵守していないなどの見方から、既存のタクシー運転手やタクシー会社と対立している例が少なくない。が、グラブタクシーは、「私たちは東南アジア生まれの、東南アジア人が運営している会社だから、東南アジアのやり方を尊重してやっている。既存のタクシー会社にも登録してもらうなど、現地のタクシー会社と競合ではなく協業している」
❏「グラブタクシーができたことで、高くて不便で安全面に問題があると思われてきたタクシーのイメージも、安全で便利なモノだという認識が急速に広がりつつあり、タクシーの利用者数自体が膨らんでいる」

ソフトバンクが惚れた「配車アプリ」の実力
創業2年のアジア企業に300億円を出資(2014年12月05日)より
http://toyokeizai.net/articles/-/55140

Grab taxi の記事をYahooニュースに寄稿しました…

アジアで話題のGrabタクシーに乗ってみた
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20170613-00072049/

一度、利用してみると、もう、普通のタクシーには乗れなくなってしまった。目の前に客待ちのタクシーの人がいても、スマホを握ってGrabを待っている…。

東南アジアで、旅行の場合、タクシーのぼったくりは日常茶飯事だからだ。
Grabでぼったくられた事は一切ない。いや、ぼったくられない最初から明瞭会計だからだ。

しかも愛想もよく、友達に送ってもらうかのような親しさだ。しかも安い。

これは既存のタクシー業界というのが崩壊していくのは時間の問題かもしれない。

街のいたるところでみるGrabタクシーの広告

特に駅などの交通機関に多いのは、そこからの足を期待しているか、交通機関よりも、人数が多いとGrabにしたほうがやすい?と考えることを期待しているのかも。

GrabHeli

ついにGrabがヘリコプターのシェアまではじめた…。
これも、今まではヘリコプターの利用なんて考えもしない人でも、Grabのアプリにヘリのマークがあり、料金も示唆されていたら、使ってみたくなるかもしれない!時間をお金で買えるのは知っていても、どのくらいでヘリがチャーターできるのかを知っている人は少ないからだ。
これは、今まで情報がなかったが、移動に関する全てのことをGrabは制覇できるチャンスを秘めているのだ。

Philjets.com との提携でヘリコプターまでシェアとは!

Media Coverage -RAPPLER -PhilJets & GrabTaxi launched GrabHeli


http://indonesiaexpat.biz/news/grabheli-hits-the-skies/

フィリピンのGrabタクシー

すでに空港などでは、Grabタクシーの待ち合わせスポットなども登場している。

これは、もうタクシーと変わらない、タクシーよりも安いハイヤーを待っている構図と一緒だ。
日本ではタクシー業界が強くて、Uberは参入できないが、アジアのこの普及を、日本がいつまで見てみぬふりできるのかは、時間の問題だろう。2020年、東京オリンピックの時にGrabのUberもAirbnbも中途半端な国というレッテルがおされるだけだ。


ニノイ・アキノ空港でのGrabの待ち合わせスポット

photo by Ray Matayoshi

ソフトバンク✕中国滴滴の狙いは?

さらにAppelのティム・クックCEOもついに自動運転システムのことをBloogbergのインタビューで公に発表した。
Appleは、中国滴滴に出資している。


“We’re focusing on autonomous systems,” Cook said in a June 5 interview on Bloomberg Television that amounted to his most detailed comments yet on Apple’s automotive plans. “It’s a core technology that we view as very important.” He likened the effort to “the mother of all AI projects,” saying it’s “probably one of the most difficult AI projects to work on.”
https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-06-13/cook-says-apple-is-focusing-on-making-an-autonomous-car-system

ソフトバンクx中国滴滴、配車アプリGrabに600億円出資
https://4knn.tv/grab/