『円グラフ』の発明者は誰?ナイチンゲールです

「野戦病院での死亡統計」

クリミア戦争(1853-1856)の負傷兵の看護に従事したフローレンス・ナイチンゲール(1820年5月12日 – 1910年8月13日))が、兵士の死亡原因を、視覚化したグラフで見せて今なにをすべきかを提案した。
ナイチンゲールの従軍後の1855年、戦時省と陸軍省が合併すると若干事態は好転した。新陸軍省は衛生委員会を組織し、現地へ調査団を派遣した、そして、ナイチンゲールの報告どおり、病院内を衛生的に保つことを命令した。この命令の実施により、2月に約42%まで跳ね上がっていた死亡率は4月に14.5%、5月に5%になったことが後に判明した。兵舎病院での死者は、大多数が傷ではなく、病院内の不衛生(蔓延する感染症)によるものだったと後に推測された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%AB
データジャーナリズム
新型コロナの感染者数と死亡数と回復者数

2020年3月18日
PCR検査 陽性の41.4%と4.0%の差
全世界感染者 19万7,830人 100%
死者数 7,944人 4.0%
回復数 8万1,932人 41.4%
世界75億人中の感染者の割合 0.0002%
5,000人に1人の割合
ナイチンゲールだったら、このコロナの感染者数のデータをどのような統計学的な処理を行うのだろうか?