130年間の超長期株価チャートからソフトバブルを予測

A 日本経済黎明期-明治(1880年~1920年 約40年間)
B 長期低迷期-昭和(1920年~1945年 約25年間)
C 戦後高度成長期(1945年~1960年 約15年間)
D 停滞期(1960年~1975年 約15年間)
E バブル経済期(1975年~1990年 約20年間)
F 長期低迷期-平成(1990年~現在 約20年間)

G 平成後のソフトバブル?(2014年〜2030年 15年)はありかも…。

このジグザグサイクルをトレースしてみると…こんな感じに…

2015年から2万円代に日経平均株価は上がっている…
20年に一度の大惨事も、2011年東日本大震災から、数えて2031年までに起きると想定しておかなければならない。

過去130年間における日本株の平均パフォーマンスは約6.7%と極めて良好だ。しかし、超長期チャートを眺めてみると、明治以降現在まで、戦争、恐慌、インフレ、資源危機、バブル、長期不況、災害など、株式市場に極めて大きなインパクトを与える出来事が、20年に1回程度の頻度で絶え間なく起こっていることがわかる。

情報源: 130年間の超長期株価チャートから分かること | The Capital Tribune Japan

 

❏オランダの「チューリップ・バブル」1633年
https://ja.wikipedia.org/wiki/チューリップ・バブル
❏フランスの「ミシシッピバブル」1719年
https://ja.wikipedia.org/wiki/ミシシッピ計画
❏イギリスの南海泡沫事件 1720年
https://ja.wikipedia.org/wiki/南海泡沫事件

https://www.mri.co.jp/opinion/column/bubble_history/bubble_20151008-3.html

 

戦後70年の日経平均チャートにビットコインチャートを重ねてみた


ビットコインの変動は戦後70年の日経平均チャートに近似https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20180330-00083346/

さらにこの10年の日経平均株価を追記

※縦横比をこのグラフにあわせて調整
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=ay&q=l&l=off&z=n&p=m65,m130&a=