リコー360度全天球カメラTHETAにスタンダードモデル「RICOH THETA SC」2016年10月28日発売

RICIH THETA S をずっーーーと、検討していたけれども動画が5分以内ならばこちらでよいかも!
F2.0は同じ…。
これでしか撮影できない場所は一杯あるし…。
YouTubeやFacebookで残せることを考えると…。

THETA は『VR』というよりも、『VE』ではないだろうか?

VRというのは他人が撮影してきた画像を堪能するヴァーチャルなリアリティ。
自分が経験してきた360度画像を堪能するのは、ヴァーチャルなエクスペリエンス、『VE』もしくは、ヴァーチャルなリ・エクスペリエンス『VRE』といえるのではないだろうか? 

おそらく、写真による想い出がビデオによる想い出と違うように、『VE』による想い出はまたちがったものになりそうだ。
そして、HMDのようなVRディスプレイが進化すると、いつでもその瞬間にダイブすることができるのかもしれない。

VRの入力マシンとしてのデバイスであれば、VRレコーダーという概念かも知れない。

リコーがVRということばを使わずに、『360度全天球カメラ』というワーディングを選択しているのもそのあたりのこだわりだろうが、そのこだわりのワーディングが、使用イメージを不明確にしてしまっているのが残念だ。

むしろ、ジェットダイスケ氏のこのYouTube動画のほうが、THETA S の使用イメージを具現化してくれている。問題は飽きてしまう自信が一杯あることだ…。

市場価格がいくらになるかだ…。

2万円以下の価格となると普及帯になりそうだ…。

theta360.com
https://jp.ricoh.com/release/2016/1013_1.html

うーん、直販では32800円だった!


http://store.ricoh-imaging.co.jp/c/c112639/

これだったら、 THETA S が欲しくなるぞ…。


http://kakaku.com/item/K0000809242/pricehistory/

追記!amazonで2万円代!

http://amzn.to/2ebbSeG
amazonで29520円  THETA S との価格差は¥6000で、機能限定…。難しいチョイスだ。
マーケティング的には正解の価格設定、THETA S も売れるし、THETA SCも選択され、市場を活性化し、ライバルが出た頃に、高性能で、3万円以下の高機能なベストセラータイプを2017年、2018年あたりに投入。
この分野、VRレコーダーとしての進化に大いに期待できそうだ。

一番の期待は、GO PRO からの「OMNI」のワンセットタイプ

プロニーズのVRはGO PRO の6台セットというタイプだろうけど、編集での合体作業やあの小さなカードの取扱に苦心する。
だから、一日も早くワンセットタイプの登場に期待したい。

GoPro純正のVR向け360度動画用カメラセット「OMNI」緊急ファースト・インプレッション | Mogura VR – 国内外のVR最新情報

GoPro純正のVR向け360度動画用カメラセット「OMNI」緊急ファースト・インプレッション


リコーは10月13日、ワンショットで360度撮影ができるカメラTHETAのスタンダードモデル「RICOH THETA SC」を10月28日に発売すると発表した。市場想定価格は3万円台前半。カラーは、ブルー、ベージュ、ピンク、ホワイトの4色がラインアップする。 「RICOH THETA SC」2015年に発売したシリーズ上位機種の「RICOH THETA S」に対し、今回のTHETA SCは、THETA Sと同等の高性能CMOSイメージセンサやF2.0の大口径レンズによる高画質はそのままに、本体を軽量化。THETA Sよりも23g軽い102gになった。ただし、動画撮影は30fpsのFull HD動画を約25分間連続撮影できるTHETA Sに対し、THETA SCは最大5分と短くなっている。撮影した画像は、スマートフォンやタブレットに転送して楽しめるほか、市販のVRビューアを利用して、手軽にVR体験が可能だ。また、専用ウェブサイトtheta360.comにアップしてSNSで共有したり、FacebookやYouTubeに直接動画を投稿したりできる。

情報源: リコー、360度全天球カメラTHETAにスタンダードモデル–「RICOH THETA SC」 – CNET Japan

【関連記事】

リコー「THETA(シータ)」が動画撮影対応に!APIも公開 2014年11月14日

リコー「THETA(シータ)」が動画撮影対応に!APIも公開 2014年11月14日

報道に360度 仮想現実、米メディア続々導入 nytimes.com

報道に360度 仮想現実、米メディア続々導入 nytimes.com