”ツイッターやらない宣言!”の人は河野太郎を見習おう!

tweetmemeのスクリプト

twitterが紹介される時に、よく「140文字のつぶやきミニブログ」と紹介されるけれど、ますます意味がわからなくなる。
すでに twitterは”つぶやき”でもなく、ミニブログでもない。140文字というところしか意味をなしていない。
そもそも、tweet=[さえずり]を、「つぶやき」と誤訳してしまったことにより、不幸がはじまる。

日本の企業人は、「つぶやき」=暇な人の構図で、「つぶやきブログ」と聞いただけで、拒否反応を示している。しかし、どうやら「つぶやき」ではないらしいと気付きはじめたものの、一度、「つぶやき」はやらないと宣言したもののせざるを得なくなっている。

衆議院議員の河野太郎氏も、朝令暮改でtwitterをおそるおそるトライしはじめている。

ブログ つぶやかない理由  2009年12月11日 11:59
http://www.taro.org/2009/12/post-669.php

ボクのブログ河野太郎公式サイト | つぶやかない理由 – KandaNewsNetwork
http://j.mp/b0Eymt

「これまでツィッターはやらないと行ってきましたが、今日、ブロードバンド推進協議会の新年会で孫正義会長から、ツィッターを一度試してみるべきと説得され、宗旨替えしてみます。」
http://twitter.com/konotarogomame/status/7698026198

それでいいのだ。誰も、文句はいわない。
むしろ、一気にフォロワーが、2万5000人以上となれば、メールマガジンやブログに書くよりも影響があることを、ようやく自覚できたようだ
http://twitter.com/konotarogomame

2010年03月、「つぶやき」なんてしないと言ってる人は、これを機会に、アカウントだけでもとってみよう!
そうしないと、結局、あとになって長ったらしい、アカウントしかとれなくなってしまう。

これほどのインターネットの、もしかすると、最大のチャンス?をみすみす、逃してしまうのかもしれないからだ。
あなたの、本当につまらない意地で…。それは、あまりにも、もったいなさ過ぎる。

河野太郎氏の舌の根も乾かぬ、変わり身の早さを、ぜひマネしよう!政治家でさえそうなのだから、あなたの「ツイッターやらない宣言」なんて、ちっとも意味がない。

まずは、ツイッターのアカウントをできるだけ短い名前で作りましょう!  

少なくとも、ボクはツイッターのアカウントがない人とは連絡がつかなくなりつつあります…。

FAX、電子メール、ホームページ、ブログ、と同じようになくては困るもののひとつとなってきました。


agilemedia広告が過去にはいっていました