チーズという名のチーズもどき「チーズフード」ファミレスのチーズはニセモノ?

By: Kanko*

チーズ貧困国ニッポン

日本はチーズ後進国で貧困国だと思う

ナチュラルチーズ類100gが日本で買うと平気で600円以上だ。これは、肉で買えば100g600円で最高級なA5の霜降り肉が買える。だからナチュラルチーズではなく、当然、お肉を買ってしまう。おそらくナチュラルチーズは世界で一番日本が高いのではないだろうか?

それでも、チーズが食べたい時は、どうしてもプロセスチーズでとろけるチーズなどで、ごまかしてしまう。
また、海外で食べたチーズの美味しさに泣きそうになるのは、日本の輸入チーズの関税の高さにある。チーズには特に高い関税(29.8%)がかけられていることが原因だ。輸送費にも同等の関税がかかる。それと同時に、「ナチュラルチーズ」ではなく、「プロセスチーズ」に「チーズフード」というチーズもどき食品に外食産業全体が冒されているから本当のチーズが浸透していないのもチーズ貧困国となる原因だ。

日本人のチーズ消費量は、年間2kg以下、EU加盟国で10Kg、フランスは20kg
http://lin.alic.go.jp/alic/month/fore/1997/jun/rep-eu.htm
2012年度のチーズの国内消費量は28万5千トンで、20年前の2倍近くに増えている。農林水産省はこれから10年間で、さらに4万トン増えるとみる。

日豪EPAで関税がかなり軽減された。しかし10年〜20年かけてゆっくりだ。しかもプロセスチーズの原料としてのナチュラルチーズだ。いつになったら、欧州のバラエティ豊かなナチュラルチーズが安く食べられるのだろうか?それがあるとワインがもっと売れる。
食に越えた人むけに、外食産業もホンモノの食材を使うという構図が成立する。
高い関税があることによって、代替食品が浸透してしまう。そして味音痴が増える。


日本とオーストラリアの経済連携協定(EPA)で、豪州専用のチーズの無税・低関税の輸入枠が新たに設けられた。国内ではチーズの消費量が増えており、より安くなる豪州産が支えることになりそうだ。
http://www.asahi.com/articles/ASG484H1YG48ULZU003.html

「チーズフード」というチーズに似た別物

「チェーン店などでチーズを使った料理は多くありますが、実はそこで使われているのは『チーズフード』と呼ばれるチーズの加工品の可能性があります。これはナチュラルチーズやプロセスチーズなどを溶かした中に小麦粉を加え、さらに乳化剤や香料などの添加物を混ぜて固めて作ったものです」

当然、混ぜ物を使っている分、コストが安い。なお、「チーズフード」はファミレスの料理だけでなく、惣菜パンにも使われている。

「味は本物のチーズより水っぽく、うまみがないのが特徴。日本ではよく使われているので、もうすでにこの味に慣れてしまって、本物のチーズを食べても味の違いに気づかない人も多いかもしれません」

ファミレスのドリアに使われるチーズは“ニセモノ”だった!?
http://nikkan-spa.jp/678290

チーズが51%以上入っていれば、残りは水と小麦粉でも「チーズフード」と呼べる

チーズのようでチーズでない「チーズフード」

❏「外食で食べるチーズの9割以上は「チーズフード」と思って、まず間違いないと思う。みんなチーズだと思って食べているけど、プロが食べれば、水っぽくて薄く、チーズ本来のうま味も風味もどこにも残っていないものも多い(河岸 宏和氏「食品安全教育研究所」代表)」

❏外食店にはJAS法などの法律が適用されない
食品をスーパーなどで販売するときは、原材料(使用した添加物も含む)、賞味期限、消費期限を表示する必要があります。しかし、外食店でその場で作って提供するときは、その法律が適用されないのです。外食店の法律は、簡単に言ってしまえば、「食中毒を出さなければいい」という程度のものでしかないのです。

❏ファミレス、居酒屋などのメニューに「○○産」「ビーフ100%」などと記されているのは、あくまでもその店が自主的に掲載しているものにすぎません。

❏「国産レタス使用」「ビーフ100%」と書いてあれば、「レタス以外は輸入野菜?」「ハンバーグ以外はビーフ100%じゃないの?」と“裏読み”するのが賢い見方

某ファミレス「人気ピザ」とチーズの裏側
日本人だけが喜んで「ニセモノチーズ」を食べている
http://toyokeizai.net/articles/-/40680

「植物性タンパク」でカサ増ししたハンバーグ
https://post.toyokeizai.net/articles/-/38788

「次亜塩素酸ソーダ」で何度も洗浄し栄養もおいしさも抜け落ちた「カット野菜」サラダ
http://toyokeizai.net/articles/-/39298

スーパーで売れない「古米」が外食に回される
http://toyokeizai.net/articles/-/38116?page=4

ホンモノのチーズが食べたくなった…。
家で作るのが一番安心なのかも…。

結局オトクになるかも! 1Kgのパルミジャーノ・レッジャーノ