ホワイトソースやクリームシチューのルーを買わなくても、小麦粉と牛乳とバターがあれば作れるなんて!
しかも電子レンジでチンするだけ!
レンジで失敗なし★分量簡単ホワイトソース by kahoo
このレシピにコンソメを入れると完璧!
レンジだと、コゲないので安心! コンロがふさがっていても作れます!
http://allabout.co.jp/gm/gc/7203/
ホワイトソースの作り方・手順
ホワイトソースの作り方
1:

大きめの耐熱容器に小麦粉とバターを取り、電子レンジの解凍にかけ、バターを軟らかくしてスプーンで練りあわせる。バターは、室温で軟らかくしてもよい。
2:

均一に混ざり合ったら、泡だて器に持ちかえる。
3:

牛乳を少しずつ加えながら、泡だて器で混ぜてのばしていく。最終的には液状になります。
4:

ラップをふんわりかぶせ、電子レンジ(600W)に1分かけて取り出し、泡だて器で混ぜる。もう一度1分かけて取り出して混ぜる。更にもう1分かけて混ぜる。2回目からとろみがついてきます。取り出す時は熱くなってるので、火傷に注意してください。
5:

よく混ぜて、均一にとろりとなったのを確認してから、ガラスープ、塩、コショウ、レモン汁を加えて混ぜる。塩は、まずは二本指でひとつまみ入れて味見してから決めていきます。薄味の方が応用がききます。レモン汁は省いても良いです。又、白ワインか清酒を小さじ1杯ほど入れても美味しいです。
http://matome.naver.jp/odai/2134745502014493501
ホワイトソース料理
ホワイトソースに、お味噌、豆乳、長芋、いろいろとアレンジできますね!
今まで買っていた、クリームシチューのルーはもう買わない(笑)