http://www4.nhk.or.jp/umeboshi/
グラフィックデザイナー 佐藤卓 によるデザイン教養番組
佐藤卓デザイン事務所
http://www.tsdo.jp/
梅干しのあの、いい塩梅というの「ちょうどいい加減」がデザインのキモ。デザインを象徴するものでもあるようです。
全6回。 あっという間に次回の3月26日(木)で最終回
毎週木曜 午後11時~11時45分
毎週木曜 午前0時~0時45分(水曜深夜)(再)
録画している番組を、ゆっくりと堪能中!
第2回「仕組みのデザイン」
デザインの解剖
おにぎりに隠されたデザインのしくみ
❏海苔が湿らない、弾くだけで巻ける あの機能デザイン
❏なぜ、おにぎりのパッケージは透明なのか?白を際立たせるため
❏おにぎり、ひとつで、2500粒 お茶碗一杯は3000粒
❏ジャポニカ米の品種は600種類ほど
❏佐藤卓の米の家系図デザイン 稲穂に例えた
❏コシヒカリは日本の米の出荷量の33%になった
❏お米一粒から2000倍。 毎年2000倍の穂になる。
❏お米が浴びた太陽を食べて、太陽エネルギーを燃やして人間が生きる。「お米は、自然の太陽電池」
❏PFCバランスの良さ 食事の三大栄養素
Proteinタンパク質 Fat脂質 Carbohydrate炭水化物のバランスがとれている食品
マクガバン・レポート1977年
❏田んぼが育む自然と生態系
米を作ることが、地球をやさしくする。
❏連作障害がない野菜 肥料もいらない 日本人は米作り1500年ものデザイン・ノウハウ
❏米は地球の未来をつくるデザイン 梅干しな人 竹村真一教授
第3回「なじむデザイン」
第4回「価値のデザイン」
第5回「おさめるデザイン」