名古屋への出張で久し振りに「乗り換え案内サービス」を使ってみた。
乗り換え案内は、yahooよりLivedoor.comやGoo.ne.jpのほうが便利!
指定時刻の5分前ボタンや5分後ボタンがあるから
http://transit.livedoor.com/norikae/norikae?RP=0&EP=0&SR=1&NF=0&PN=5&AN=-1&AIR=0&SF=2248&ST=9477&YMONTH=200709&DAY=5&HOUR=9&MIN=45&0=
yahoo.co.jp
http://transit.yahoo.co.jp/search?val_htmb=result&from=%BD%C2%C3%AB&p=%B3%AD%C4%C5&sort=0&num=0&val_yymm=200709&val_dd=5&val_hh=9&val_m1=4&val_m2=5&valtimekb=ARR&val_dsmask_charge=CHARGE&val_dsmask_air=AIR&val_search=%C3%B5%BA%F7
なぜか、yahoo!は同じ電車なのに、乗り換えが多い。
品川で乗れる電車なのに、菊名経由で新横浜へ。
東急に義理でもあるのか?
指定時刻の45分を打つのに、4&5のプルダウンのUIはいらないでしょう。使いづらいよ。
このところ、ポータルサイトって使ってなかったので、「路線検索」のAPIって公開されるととてもいいことができそう。
ポータルサイトってもはや完成されつくした気がしてたけど、まだまだ努力してない感じですね。
「ドアトゥドア」機能で、自分の家を何時何分に出るかまで、カスタマイズしたいです。
駅から自分の家の時間を足せばいいだけですから。
もっというと、何時に起きるかまで設定できるといいですね。
起きてから玄関までの時間を足せばいいだけですから。
また、何時に寝ればいいのかも設定できるといいですね。
すると、何時までに資料を作れば設定できるといいですね。
だんだん、乗り換え検索が2.0化していくサービスって考えればまだまだありそう!
GoogleMapに駅から何分という会社ごとのデータベース提供。
映画館の上映時間と電車時刻のマッシュアップ。
「あと、30分後に家をでると渋谷で「トランスフォーマー」に間に合います」など、教えてくれるとありがたい。
「あと20分後に家をでると、格安チケットによることができ、500円おとくです」みたいな、人海戦術ならぬ、人海知能なども搭載できるといいなあ。
Facebook Conversations