印鑑で【シャチハタ不可】と言われたら…違います!これは【シヤチハタ】ですから!

印鑑で【シャチハタ不可】と言われたら、言いましょう!これは【シヤチハタ】ですから!

シャチハタ、シャチハタといいますが、社名は、シヤチハタです。

そう、『キヤノン』や『メルシヤン』と同じで大文字社名です。

他にも…。富士写真フイルム
会社名を「富士フイルム」、商品名が「フィルム」

昔は、法人登記する時に、小文字がだめだったのでしょうか? 確かにATMでも小文字打つの面倒くさいですからね。でも昔はATMなかったし…。








http://www.shachihata.co.jp/


【シヤチハタ(社名)のネーミングの由来】
シヤチハタは名古屋城の金のシャチホコに由来しております。
創業は1925年(大正14年)、舟橋商会として名古屋でスタンプ台の製造販売を開始致しました。
当初、旗の中央に名古屋のシンボルであるシャチホコを描いたマークを社章にして、製品に表示していたことから、後にシャチ+旗でシヤチハタとなりました。
https://www.shachihata.co.jp/support/faq/shachihata/1


https://www.shachihata.co.jp/shirushi/why/1.html

□1925年(大正14年)1月 – 名古屋市で前身の舟橋商會が創業 インク補充不要のスタンプ台「萬年スタンプ臺(台)」の販売を開始

□当初は、日の丸旗(ハタ印)がマークだった。しかし、日の丸を登録商標にしてはならないとの指摘を受け、創業者である舟橋金造の、名古屋のシンボルは名古屋城の金鯱だとの判断からシャチホコが描かれた旗、すなわち「鯱旗」に変更した。それがシヤチハタ というブランド名の由来である。舟橋が「名古屋のシンボルは金の鯱だがね!!シヤチハタだ!!」と言った。

□1965年にシヤチハタ工業株式会社(当時)がインキ浸透印の開発に成功し市場に広く普及、インキ浸透印の最大手に成長した。この事から、「シヤチハタ」がインキ浸透印の代名詞となった。正式な商品名は、Xスタンパーである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/シヤチハタ

シヤチハタ
@ShachihataBS
シヤチハタ株式会社公式アカウント。(正式には「ヤ」は大きいんです。)シャチハタ印はじめ、いろんな商品、情報を紹介します。